KENICHI OKAMOTO OFFICIAL WEBSITE
  • KENICHI OKAMOTO WEBSITE
  • NEWS
  • MEDIA INFO
  • PROFILE
  • PHOTOGRAPH
  • BIOGRAPHY
  • MUSIC
  • MESSAGE
  • CONTACT
  • INSTAGRAM
  • TOP
  • NEWS
  • MEDIA INFO
  • PROFILE
  • PHOTOGRAPH
  • BIOGRAPHY
  • MUSIC
  • MESSAGE
  • CONTACT
  • HOME
  • BIOGRAPHY
  • STAGE
  • TV
  • MOVIE
  • OTHERS

STAGE

1989年

「唐版 滝の白糸」

演出:蜷川幸雄 共演:松坂慶子

3月 5日-28日東京・日生劇場

1990年

東宝特別公演「ペール・ギュント」

演出:蜷川幸雄 共演:渡辺いっけい

6月 5日-28日東京・青山劇場

1991年

「蜘蛛女のキス」

演出:ROBERT ALLAN ACKERMAN(ロバート アラン アッカーマン) 共演:村井国夫

12月 5日-29日東京・ベニサン・ピット

1992年

「蜘蛛女のキス」

  1月27日-29日大阪・近鉄アート館
10月28日-11月29日再演:東京・ベニサン・ピット
12月 3日-12月10日再演:大阪・近鉄アート館

1993年

東宝特別公演「品川心中」

演出:石井ふく子 共演:大原麗子

1月 3日-29日東京・日生劇場
  

PARCO「スラブボーイズ」

演出:ROBERT ALLAN ACKERMAN(ロバート アラン アッカーマン)

6月 5日-30日東京・PARCO劇場

1994年

松竹「火の鳥」

演出:栗山民也 共演:藤 真利子

10月 3日-26日東京・日生劇場

松竹「電信お玉」

演出:石井ふく子 共演:三田佳子・風間杜夫

11月30日-12月26日東京・新橋演舞場

1995年

「チェンジリング」

演出:DAVID LEVEAUX 共演:中川安奈・堤真一・戸井田稔 他

3月10日-4月16日東京・ベニサン・ピット

1997年

東宝「深川しぐれ」

演出:栗山民也 共演:森 光子・東山紀之

4月 3日-28日大阪・劇場飛天
5月 4日-31日東京・帝国劇場

「海の沸点」

演出:栗山民也 共演:中田喜子

7月11日-23日東京・紀伊國屋ホール

「ラパン・アジールに来たピカソ」

演出:ランダル・アーニー 共演:川平慈英

8月29日-9月16日東京・シアターX

1998年

「今宵かぎりは・・・」

演出:栗山民也 共演:七瀬なつみ

6月12日-30日東京・新国立劇場

「本郷菊富士ホテル」

演出:栗山民也 共演:森 光子

11月 1日-12月28日東京・芸術座

1999年

「かもめ」

演出:岩松 了 共演:樋口可南子

10月 8日-24日東京・Bunkamura シアターコクーン

2000年

「月ノ光」再演

作・演出:竹内銃一郎 共演:佐野史郎

4月  6日-16日東京・本多劇場
4月18日-20日大阪近鉄小劇場
4月21日-23日愛知県芸術劇場小ホール

「Naked-裸」

演出:デヴィット・ルヴォー 共演:中嶋朋子・堤真一 他

6月  1日-  6日東京・ベニサン・ピット
6月22日-7月2日大阪エイトスタジオ
7月  7日-16日東京・ベニサン・ピット

「ラパン・アジールに来たピカソ」

演出:ランダル・アーニー 共演:川平慈英

10月 5日-11月19日東京・世田谷パブリックシアター 他

2001年

「母たちの国へ」

演出:西川信廣 共演:南 果歩

1月10日-28日東京・新国立劇場 小劇場

「セツアンの善人」

演出:串田和美 共演:松 たか子・串田和美

9月 4日-16日東京・赤坂ACTシアター
9月19日-25日大阪シアタードラマシティ

「冬の運動会」

演出:久世光彦 共演:長山藍子・蟹江敬三

11月 2日-27日東京・新橋演舞場

2002年

「嵐が丘」

脚本・演出:岩松 了 共演:松たか子・鈴木一真・細川直美

1月 2日-27日東京・新橋演舞場

「今宵かぎりは・・・」

作・演出:竹内銃一郎 共演:佐野史郎

8月  9日-18日東京・本多劇場
8月24日-25日大阪・近鉄小劇場

2003年

「夜叉ヶ池」

演出:加納幸和 共演:佐藤アツヒロ

3月16日- 4月 6日東京グローブ座

2004年

「タイタス・アンドロニカス」

*第12回読売演劇大賞 優秀男優賞受賞作品〈エアロン役〉
演出:蜷川幸雄 共演:吉田鋼太郎・麻実れい・萩原流行・鶴見辰吾・真中瞳

1月16日- 2月  1日彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
2月  6日- 2月11日大阪・シアタードラマシティ
2月17日- 2月21日福岡・メルパルクホールFUKUOKA

「スカパン LES FOURBERIES DE SCAPIN」〈シルヴェストル役〉

作:モリエール 演出:串田和美 共演:串田和美・屋良朝幸・町田慎吾 他

8月29日- 9月5日長野・まつもと市民芸術館 小劇場 (柿落とし公演)
9月10日-18日東京グローブ座

「CABARET」〈クリフォード・ブラッドショウ役〉

作:JOE MASTEROFF 演出:Glen Walford 共演:錦織一清・真矢みき・今陽子 他

10月  6日-10月26日東京グローブ座
10月30日-11月  5日Zepp Osaka

2005年

「劇場の神様 -極付「丹下左膳」-」

作:原田宗典・林不忘 脚本・演出:大谷亮  共演:近藤正臣 他

1月  5日-23日東京・シアター1010
2月  1日-  6日京都・四条南座
2月24日-26日名古屋・御園座

「キレイ 神様と待ち合わせした女」〈ハコリナ役〉

作・演出:松尾スズキ 音楽:伊藤ヨタロウ 美術:高野華生瑠 共演:鈴木蘭々・阿部サダヲ・宮藤官九郎・大浦龍宇一 他

7月  6日-30日東京・Bunkamura シアターコクーン
8月  6日-12日大阪・シアターBRAVA!

「@ザ・グローブ・プロジェクト -Vol.1- 燈色(ひいろ)の星」

12月 3日・4日東京グローブ座

2006年

「妻をめとらば」

作・マキノノゾミ 演出・宮田慶子 共演:藤山直美・香川照之 他

6月 2日-26日大阪・新歌舞伎座
7月 1日-25日名古屋・御園座

「黒革の手帖」

作:松本清張 脚本:金子成人 演出:西川信廣 共演:米倉涼子

10月 3日-26日東京・明治座

2007年

「氷屋来たる」

作:ユージーン・オニール 翻訳:沼澤洽治 演出:栗山民也 共演:市村正親・中嶋しゅう 他

6月18日-7月8日東京・新国立劇場 小劇場

「妻をめとらば -晶子と鉄幹-」

作:マキノノゾミ 脚本:マキノノゾミ・鈴木哲也 演出:宮田慶子 共演:藤山直美・香川照之・太川陽介 他

7月28日-8月20日東京・明治座

2008年

「人間合格」

作:井上ひさし 演出:鵜山仁 共演:山西惇・甲本雅裕・辻萬長 他

2月10日-3月16日東京・紀伊國屋サザンシアター
3月19日-20日山形・川西町フレンドリープラザ

「元禄めおと合戦ー光琳と多代ー」

作:金子成人 演出:宮田慶子 共演:藤山直美・香川照之 他

4月 1日-25日大阪・新歌舞伎座
7月 3日-27日名古屋・中日劇場
8月 1日-25日東京・明治座

「恋ぶみ屋一葉」

脚本:斉藤雅文 演出:江守徹 共演:浅丘ルリ子・近藤正臣・小田茜 他

10月3日-25日福岡・博多座

2009年

シス・カンパニー公演/紀伊国屋書店提携「夜の来訪者」

脚本:J・B・プリーストリー 演出:段田安則  共演:段田安則・坂井真紀・八嶋智人・渡辺えり 他

2月14日- 3月15日東京・紀伊國屋ホール

「ヘンリー六世」三部作  (第一部)百年戦争 (第二部)敗北と混乱 (第三部)薔薇戦争

*第17回読売演劇大賞 優秀男優賞受賞作品〈リチャード三世役〉
作:ウィリアムシャイクスピア 翻訳:小田島雄志 演出:鵜山仁 共演:浦井健治・中嶋しゅう・渡辺徹・村井国夫・中嶋朋子・ソニン 他 

10月27日-11月23日東京・新国立劇場 中劇場

2010年

tpt フューチャーズ・プログラム for 朝倉摂 展

アヴァンギャルド少女@BankART Studio NYK『恋人』【演出】
作:ハロルド・ピンター 訳:広田敦郎 美術:朝倉摂他

9月17日-10月2日BankART Studio NYK 2Aギャラリー

現代能楽集V『「春独丸」「俊寛さん」「愛の鼓動」』(能「弱法師」「俊寛」「綾の鼓」より) 

作:川村 毅 演出:倉持 裕 共演:ベンガル・久世星佳・西田尚美 他

11月16日-28日東京・シアタートラム

2011年

朗読劇 20th Anniversary Valentine Special 「ラヴ・レターズ」

共演:奈良岡朋子

2月 7日東京・PARCO劇場

The Lover By Harold Pinter「恋人」【演出・出演】

作:ハロルド・ピンター 共演:中嶋朋子

4月 7日-10日東京・紀伊国屋ホール

「姉妹たちの庭で~Morning's at Seven~」

作:ポール・オズボーン 演出:板垣恭一 共演:佐久間良子・浅丘ルリ子・江波杏子・安奈淳・田村亮・渡辺哲 他

6月24日- 7月10日シアタークリエ
7月13日-14日兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
7月15日-16日北國新聞赤羽ホール
7月18日新潟テルサ

PinterWAVE 2 Celebration by Harold Pinter「セレブレーション」【演出】

作:ハロルド・ピンター

9月12日-25日新・港村 小さな未来都市 円形劇場

リチャード・オブライエン's「ロッキー・ホラー・ショー」

演出:いのうえひでのり 共演:古田新太・笹本玲奈・中村倫也 他

12月  9日-25日横浜・KAAT神奈川芸術劇場 ホール
12月31日-2012年1月4日福岡・キャナルシティ劇場

2012年

「ロッキー・ホラー・ショー」

1月13日-22日大阪・シアターBRAVA!
1月27日- 2月12日東京・サンシャイン劇場

春秋会男組公演Vol.1

・『応挙の幽霊』より「応挙絵噺再幽霊」 脚本・演出:池田政之
・「春秋会男錦絵姿」 構成:池田政之 監修:若柳禄寿 共演:春風亭小朝・藤村俊二・佐藤正宏 他

3月17日-18日東京・三越劇場

「陽だまりの樹」

脚本・演出:樫田正剛 共演:上川隆也・吉川晃司 他

4月13日-23日東京・サンシャイン劇場
5月  4日-20日大阪・新歌舞伎座
5月24日-27日名古屋・中日劇場

「リチャード三世」〈主役/リチャード三世役〉

作:ウィリアム・シェイクスピア 翻訳:小田島雄志 演出:鵜山仁 共演:中嶋朋子・浦井健治 他

10月 3日-21日東京・新国立劇場 中劇場

tpt「地獄のオルフェウス」【演出】

作:テネシー・ウィリアムズ 訳:広田敦郎

12月 7日-20日東京芸術劇場シアターウエスト

2013年

「今ひとたびの修羅」 -尾崎士郎作『人生劇場』より-

脚本:宮本 研 演出:いのうえひでの 共演:堤 真一・宮沢りえ 他

4月 5日-29日東京・新国立劇場 中劇場

「非常の人 何ぞ非常に」-奇譚 平賀源内と杉田玄白-

作・演出:マキノノゾミ 共演:佐々木蔵之介・小柳友・奥田達志・篠井英

7月  8日-28日東京・パルコ劇場
7月31日福岡・キャナルシティ劇場
8月  9日岡山・岡山市民会館
8月11日石川・石川県こまつ劇場うらら
8月14日新潟・柏崎市文化会館アルファーレ
8月16日-18日大阪・森ノ宮ピロティホール

ミュージカル「モンテ・クリスト伯」

脚本・歌詞:ジャック・マーフィ 演出:山田和也 共演:石丸幹二・花總まり

2013年12月  7日-29日東京・日生劇場
2014年  1月  3日-  5日大阪・梅田芸術劇場
2014年  1月11日-12日愛知県芸術劇場 大ホール
2014年  1月18日-19日福岡・キャナルシティ劇場

2014年

Try・Angle -三人の演出家の視点- vol.3「アルトナの幽閉者」

作:ジャン・ポール=サルトル 演出:上村聡史 共演:美波・横田栄司・辻満長 他

2月19日-3月9日東京・新国立劇場 小劇場

「抜け目のない未亡人」

作:カルロ・ゴルドーニ 上演台本・演出:三谷幸喜 共演:大竹しのぶ・段田安則・中川晃教 他

6月28日-7月31日東京・新国立劇場 中劇場

「炎 アンサンディ」

作:ワジディ・ムワワド 翻訳:藤井慎太郎 演出:上村聡史 共演:麻美れい・栗田桃子・中嶋しゅう 他

  9月28日-10月15日東京・シアタートラム
10月18日兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール

2015年

「The River」

主催:文化庁・公益社団法人日本劇団協議会 制作:日本劇団協議会
作:Jez Butterworth 翻訳:高田曜子 演出:青木 豪 共演:南沢奈央

2月19日-26日東京芸術劇場シアターイースト

「トロイラスとクレシダ」

主催:公益財団法人せたがや文化財団・文学座・兵庫県立芸術文化センター
企画制作:世田谷パブリックシアター・文学座・兵庫県立芸術文化センター
作:W・シェイクスピア 翻訳:小田島雄志 演出:鵜山 仁 共演:浦井健治・ソニン・渡辺徹 他

7月15日-8月2日東京・世田谷パブリックシアター
8月  7日-9日石川・能登演劇堂
8月15日・16日兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
8月20日岐阜・大垣市民会館大ホール
8月23日滋賀県立劇場びわ湖ホール中ホール

博多座九月「石川さゆり特別公演」第一部「はかた恋人形」作・演出 G2

9月 5日-28日 福岡・博多座

A BEHANDING in SPOKANE「スポケーンの左手」

作:マーティン・マクドナー 翻訳・演出:小川絵梨子(21回公演) 共演:蒼井 優・成河・中嶋しゅう 他

11月14日-29日東京・シアタートラム

2016年

劇団民藝「二人だけの芝居-クレアとフェリース-」

作:テネシー・ウィリアムズ 訳・演出:丹野郁弓 共演:奈良岡 朋子

4月 4日- 21日東京芸術劇場シアターウエスト

「ヘンリー四世」第一部 -混沌- / 第二部 -戴冠- 〈ホットスパー役/ピストル役〉

作:ウィリアムシェイクスピア 演出:鵜山仁 共演:浦井健治・ラサール石井・中嶋しゅう 他

11月26日-12月22日東京・新国立劇場 中劇場

2017年

「炎アンサンディ」再演

作:ワジディ・ムワワド 翻訳:藤井慎太郎 演出:上村聡史 共演:麻美れい・栗田桃子・中嶋しゅう 他

3月  4日-19日東京・シアタートラム
3月24日・25日兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール

ミュージカル「パレード」

作:アルフレッド・ウーリー 作詞・作曲:ジェイソン・ロバート・ブラウン ブロードウェイ版演出:ハロルド・プリンス
演出:森新太郎 共演:石丸幹二・堀内敬子・武田真治・新納慎也 他

5月18日-6月4日東京芸術劇場プレイハウス
6月  8日-10日大阪・梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
6月15日愛知県芸術劇場 大ホール

「CRIMES OF THE HEART -心の扉-」

脚本:ベス・ヘンリー 演出:小川絵梨子 共演:安田成美・那須佐代子 他

9月  2日-19日東京・シアタートラム
9月22日神奈川・やまと芸術文化ホール メインホール

戯曲リーディング「岸リトラルより」

作:ワジディ・ムワワド 翻訳:藤井慎太郎 演出:上村聡史 音楽・演奏:国広和毅

10月 7日・8日東京・シアタートラム

2018年

「岸リトラル」

作:ワジディ・ムワワド 翻訳:藤井慎太郎 演出:上村聡史 共演:中嶋朋子・亀田佳明・栗田桃子 他

2月20日-3月11日東京・シアタートラム

「ヘンリー五世」

演出:上村聡史作: ウィリアム・シャイクスピア 翻訳:小田島雄志 演出:鵜山仁 共演:浦井健治・中嶋朋子 他〈ピストル役〉

4月17日-6月 3日東京・新国立劇場 中劇場

トークセッション「新国立劇場のシェイクスピア歴史劇を振り返って」

4月27日 17:00※新国立劇場マンスリープロジェクト

「新感線☆RS『メタルマクベス』disc2」

作:宮藤官九郎 演出:いのうえひでのり 音楽:岡崎司 振付:川崎悦子 原作:ウィリアム・シェイクスピア「マクベス」 共演:尾上松也・大原櫻子・原嘉孝(宇宙Six/ジャニーズJr.) 他

9月15日-10月25日IHIステージアラウンド東京(豊洲)

劇団民藝公演「グレイクリスマス」

作:斎藤燐 演出:丹野郁弓 共演:千葉茂則・境 賢一・みやざこ夏穂 他

12月 7日-19日東京・三越劇場

2019年

「海辺のカフカ」

原作:村上春樹 演出:蜷川幸雄 脚本:フランク・ギャラティ 共演:寺島しのぶ・古畑新之・木南晴夏・木場勝己 他

2月15日-23日ランス・パリ国立コリーヌ劇場
5月21日-6月 9日東京・赤坂ACTシアター

「ピカソとアインシュタイン~星降る夜の奇跡」

作:スティーヴ・マーティン 演出:ランダル・アーニー 共演:三浦翔平・川平慈英・村井良太・松澤一之 他

4月25日-5月 9日東京・よみうり大手町ホール
5月12日大阪・森ノ宮ピロティホール

風姿花伝プロデュースvol.6「終夜」

作:ラーシュ・ノレーン 翻訳:岩切正一郎・ヘレンハルメ美穂 演出:上村聡史 共演:栗田桃子・斎藤直樹・那須佐代子

9月29日-10月27日東京・シアター風姿花伝

「正しいオトナたち」

作:ヤスミナ・レザ 翻訳:岩切正一郎 演出:上村聡史 共演:真矢ミキ・中嶋朋子・近藤芳正

11月28日-29日東京IMAホール
12月  4日愛知・日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
12月  7日-  8日兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
12月13日-24日東京グローブ座

2020年

劇団民藝公演「グレイクリスマス」

作=斎藤憐 演出=丹野郁弓
*新型コロナウィルス感染拡大防止のため5月・6月の公演を一部中止・延期/5月6日川崎~6月27日西宮までの公演23か所44公演

7月  8日上田・サントミューゼ 大ホール
7月  9日岡谷・下諏訪町総合文化センター
7月10日伊那・駒ケ根市文化会館
7月11日大町・大町市文化会館
7月13日-14日松本・まつもと市民芸術館
7月15日長野・ホクト文化ホール中ホール

「リチャード二世」主演

*第55回紀伊國屋演劇賞、第71回芸術選奨文部科学大臣賞受賞
作:ウィリアム・シェイクスピア 翻訳:小田島雄志 演出:鵜山 仁 出演:浦井健治・中嶋朋子・立川三貴・横田栄司・勝部演之・原嘉孝 他

10月 2日-25日東京・新国立劇場 中劇場

2021年

ミュージカル「パレード」再演

作:アルフレッド・ウーリー 作詞・作曲:ジェイソン・ロバート・ブラウン ブロードウェイ版演出:ハロルド・プリンス 演出:森新太郎 共演:石丸幹二・堀内敬子・武田真治・新納慎也 他

1月15日-31日東京芸術劇場プレイハウス ※1/15-17昼公演中止
2月  4日-  8日大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
2月13日-14日愛知県芸術劇場 大ホール
2月20日-21日富山・オーバードホール

「カメレオンズ・リップ」

作:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 演出:河原雅彦 音楽:伊澤一葉 出演:松下洸平・生駒里奈・ファーストサマーウイカ・坪倉由幸(我が家)・野口かおる・森 準人・シルビア・グラブ

4月  2日-  4日東京・シアター1010
4月11日福島・南相馬市民文化会館 ゆめはっと
4月14日-26日東京・シアタークリエ
5月  2日-  4日大阪・サンケイブリーゼ *新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止
5月  6日愛知・日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
5月15日新潟・長岡市立劇場 大ホール

「森フォレ」

作:ワジディ・ムワワド 翻訳:藤井慎太郎 演出:上村聡史 出演:成河・瀧本美織・栗田桃子・前田亜季・岡本玲・松岡依都美・亀田佳明・小柳友・大鷹明良・麻実れい

7月  6日-24日東京・世田谷パブリックシアター
7月28日名古屋・日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
8月  7日-  8日兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール

「Le Fils息子」

作:フロリアン・ゼレール 翻訳:齋藤敦子 演出:ラディスラス・ショラー 主演:岡本圭人〈親子初共演〉出演:若村麻由美・伊勢佳世・浜田信也・木山廉彬

8月30日-9月12日東京芸術劇場 プレイハウス
9月17日-19日福岡・北九州芸術劇場 中劇場
9月22日-23日高知・高知市文化プラザかるぽーと 大ホール
9月26日石川・能登演劇堂
9月29日-30日新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場
10月3日宮崎・メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)演劇ホール
10月9日-10日長野・まつもと市民芸術館 主ホール
10月14日-17日兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール

TV

TBSドラマ「サーティーンボーイ」主演〈佐倉次郎役〉 共演:財津一郎・加賀まり子

1985年 5月21日-8月13日

TBSドラマ「3年B組金八先生IV イジメられっ子 金八先生」〈中井正敏役〉

1985年12月17日

CX木曜ドラマストリート「熱血女先生 まるでセンチな乙女のように」〈名高真也役〉 共演:美空ひばり

1986年 1月16日

CXドラマ「このこ誰の子?」〈進藤宗次郎役〉

1986年10月22日-1987年3月25日

NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」〈竺丸~小次郎役〉共演:渡辺謙・岩下志麻

1987年 3月 1日-7月15日

CX月曜ドラマランド「タッチ」〈上杉達也役・和也役〉(二役)

1987年 6月 1日

TBSドラマ「僕の姉きはパイロット」〈北川大地役〉共演:浅野温子

1987年 8月18日-9月22日

CXドラマ「桃色学園都市宣言!『合羽坂学園』」

1987年10月13日-1988年3月15日

CXドラマ「オトコだろっ!」〈山本喜芳役〉共演:西田敏行・かたせ梨乃

1988年 7月22日- 9月22日

TBS男と女のミステリー 探偵冴木涼介「十番街の殺人」共演:山崎努・杉浦直樹 〈息子役〉

1989年 7月28日

ANBドラマ「水の女」 共演:岸 恵子

1990年 1月15日

TBSドラマ「泥だらけの純情」〈次郎役〉 共演:渡辺満里奈

1991年 3月16日

NTVドラマ「外科医・有森冴子II『第9話 彼と彼の愛の物語』」 共演:三田佳子

1992年12月 5日

NTVドラマ「お茶の間」 第10・11話 ゲスト出演〈ウシ役〉

1993年 3月13日・20日

TBS東芝日曜劇場 「愛のいたずら」第1876回

1993年 3月21日

NTVドラマ「禁断の果実」〈伊武 守役〉共演:田中美佐子

1994年 7月 6日- 9月28日

CXドラマ「八つ墓村」〈田治見辰弥・亀井光一の二役〉共演:片岡鶴太郎・名取裕子

1995年 9月15日1995年10月13日

ANBドラマ「風の事・東京発!」〈沖田刑事役〉共演:柴田恭平・西村晃

1995年10月18日-3月20日

NHKドラマ「秀 吉」〈佐治沖蔵役〉共演:渡哲也・竹中直人

1996年 1月 7日-12月22日

TBS正月特別企画「竜馬がゆく」〈中岡慎太郎役〉共演:上川隆也・沢口靖子

1997年 1月 1日

NTVドラマ「院内感染」〈平岡則彦役〉共演:清水美砂

1997年 4月 3日

TBSドラマ「獅子が吼える」〈佐藤紅緑役〉共演:高嶋政宏

1997年 4月13日

TBSドラマ「不機嫌な果実」〈工藤通彦役〉共演:石田ゆり子

1997年10月 9日-12月18日

TBSドラマ「めぐり逢い」〈清水貴樹役〉共演:常磐貴子・福山雅治

1998年 4月10日- 6月26日

NHKドラマ「必要のない人」〈杉岡伸二役〉共演:森光子

1998年10月 7日-12月23日

TBSドラマ「天国に一番近い男」第10・11話 ゲスト出演〈リー・ライチェン役〉共演:陣内孝則・松岡昌宏

1999年 3月12日・19日

ANBドラマ「恋愛中毒」〈萩原映一役〉共演:薬師丸ひろ子・鹿賀丈史・寺脇康文

2000年 1月20日-3月16日

TBS月曜ドラマスペシャル「Gメン75スペシャルII-東京-北海道トリック殺人計画- GメンVS白装束4人の狙撃者」〈矢代剛役〉共演:小林稔侍・赤坂 晃

2001年 4月16日

ANBドラマ「反乱のボヤージュ」2夜連続放送〈神楽敏章役〉共演:渡哲也・岡田准一

2001年10月 6日・7日

CX演技者。番組ホスト役

2002年 4月 9日-2003年3月16日

NHK-BS2「青き復讐の花」

2002年 9月19日

CX演技者。「RENDRUM」

2002年10月 8日・11月 5日

NHK「青き復讐の花」

2002年12月28日

TBSドラマ「池袋ウエストゲートパーク SOUPの回」〈スライ役〉

2003年 3月28日

テレビ朝日開局45周年記念特別企画土曜ワイド劇場「法医学教室の事件ファイル18」〈一色英市役〉

2003年11月 8日

NTV「仔犬のワルツ」〈水無月譜三彦役〉

2004年 4月17日-26日

TX「GO!GO!HEAVEN!」〈矢沢達彦役〉

2005年 1月 9日- 3月27日

ANB「松本清張 黒革の手帖スペシャル~白い闇~」〈高瀬俊吉役〉

2005年 7月 2日

ANB「岸恵子のとっておきフランス旅」

2006年 1月 4日

TBS「ハンチョウ-SERIES3-」1話ゲスト〈岸本浩平役〉

2010年 7月 5日

TBS月曜ゴールデン 「大家だけが知っている~幸多福子の下町事件簿~」〈鳥羽憲護役〉

2010年 8月 2日

NHK-BSプレミアム 「ラギッド!〈前編〉」 桑田 役

2015年 2月21日19:30-20:59

NHK-BSプレミアム 「ラギッド!〈後編〉」

2015年 2月28日19:30-20:59

NHK大河ドラマ「真田丸」〈毛利勝永役〉37話~50話(最終回)

2016年 9月18日-12月18日

NHK土曜時代ドラマ「悦ちゃん」~昭和駄目パパ恋物語~〈細野夢月役〉

2017月 7月15日- 9月16日

MOVIE

東 宝「少年武道館」 少年御三家 主演

1988年 2月20日

東 宝「ロックよ静かに流れよ」〈片岡俊介役〉 男闘呼組 主演

1988年 2月20日

アルゴプロジェクト「女がいちばん似合う職業」 共演:桃井かおり

1990年12月22日- 2月 1日

アルゴプロジェクト「あいつ」 共演:石田ひかり

1991年 8月10日-10月 4日

ワーナー「プライベート・レッスン」〈石井(植木職人)役〉

1993年 3月 6日

「ピカ★★ンチ LIFE IS HARD だから HAPPY」

2004年 3月 1日- 4月2日

「ぼくのおばあちゃん」榊英雄監督作品 共演:菅井きん

2008年12月 6日

OTHERS

2002年

10月 4日-14日
KENICHI OKAMOTO PHOTO EXHIBITION「’02-0415/0515」写真展 / 青山sign

10月 4日
岡本健一撮影 嵐写真集「0415嵐0515」発売:角川書店

2003年

2月20日
岡本健一撮影 嵐 NEW LIFE カレンダー 2003.4▷2004.3 発売:ぴあ

2005年

2月28日
第12回読売演劇大賞「タイタス・アンドロニカス」〈エアロン役〉優秀男優賞受賞

2010年

2月26日
第17回読売演劇大賞「ヘンリー六世」〈リチャード三世役〉優秀男優賞受賞

2014年

12月31日
Johnny's Countdown 2014-2015出演・東京ドーム 開演 23:00

2016年

12月31日
Johnny's Countdown 2016-2017出演・東京ドーム 開演 23:00

2017年

12月31日
Johnny's Countdown 2017-2018出演・東京ドーム 開演 23:00

2019年

2月 5日
第26回読売演劇大賞「岸リトラル」〈イスマイル役〉/「ヘンリー五世」〈ピストル役〉最優秀男優賞受賞
2019年2月28日贈呈式(帝国ホテル)

8月 6日
新国立劇場 ギャラリー・プロジェクト 『中高生の為の、夏休み『どっぷり演劇3days』ワークショップ講師として参加 新国立劇場内B2FRHルーム

2020年

4月28日
第45回菊田一夫演劇賞 演劇賞受賞
※4月28日付・各新聞発表

8月10日
新国立劇場 ギャラリープロジェクト『中高生のためのどっぷり演劇2Daysオンライン』 ワークショップ講師として参加 新国立劇場稽古場

10月27日-11月3日
【特別イベント】シェイクシピア歴史劇シリーズ映像上映 新国立劇場 中劇場
※27日初日上映会舞台挨拶登壇
Aプログラム「ヘンリー六世」 2009年上演 / Bプログラム「リチャード三世」2012年上演

12月19日
第55回紀伊國屋演劇賞 個人賞受賞「リチャード二世」〈リチャード二世役〉
※12月19日付・各新聞発表/2021年2月3日贈呈式(紀伊國屋ホール)

2021年

1月21日
第28回読売演劇大賞 最優秀作品賞受賞「リチャード二世」新国立劇場
※1月21日付・読売新聞発表/2021年2月25日贈賞式(帝国ホテル)

3月 3日
第71回芸術選奨文部科学大臣賞 演劇・大臣賞受賞
※2021年3月3日付・各新聞発表/2021年3月9日贈呈式 (都市センターホール コスモス)

PAGE TOP

© Kenichi Okamoto All Rights Reserved.

FOLLOW US

KENICHI OKAMOTO OFFICIAL WEBSITE